書き散らし。一部でLGBT法案の差別禁止条文に関し、「あれが通ったらトランス女性が女子トイレや更衣室に入れるようになる」、などと言って反対を煽る人々がいる。それはそれでどこか一足飛びというか、論理が飛躍しているように思う。
トランス女性は女子トイレを使えるか
私見としては、たとえLGBT法案が通った後であっても使えない。更衣室や女湯に入ることもできない。使えるようにすべきではない。何故か?それは「差別」ではなく「区別」であるからだ。そこには女性とトランス女性を区別して扱うだけの合理的な理由がある。
トランス女性がどう主張しようとも、物理的に身体が男であって本当に性自認が女性なのか外見からは判断できない、取るべきものを取っているかも服の上からでは判断できない、となれば実質的に「トランス女性を騙る男性」とトランス女性の区別はほぼ不可能といえる。その人のことを深く知ることが出来る間柄ならともかく、女子トイレや女湯などで見ず知らずの相手と会う場面においては不可能と言って差し支えない。そこでトランス女性を騙る男性による性被害は実際に起こり得る。
なのでトランスを騙る男性による性被害=女性に対する人権侵害を未然に防ぐためには、「トランス女性と女性を区別して扱う」ことが求められる。「女性を人権侵害の危険から守ること」は、そうした区別をするだけの合理的な理由といえる。
私は当事者ではないのでトランス女性の気持ちがどこまでのものか分からないが、もし「『女性が人権侵害に遭う危険に晒されること』よりも私たちが女子トイレや更衣室、女湯を使う権利の方が重い」と言うのであれば、世論は敵に回るだろう。私も敵に回らせてもらう。権利には責任が伴う。自分たちの権利のために他者の人権をより深刻な危険に晒し、その責任を取ることは出来るのか。出来はしない。他者を尊重しない者は尊重されないし、する理由も無い。
最近では「身体は男で心は女性なのでトランス女性なんだけど、レズビアンなので恋愛対象は女性」というもはや意味が分からない存在も出てきているらしい。それは一周回って普通の男なのでは・・・?
LGBT法案について
かと言って、これまで述べた内容がLGBT法案反対に直結することもないとも思う。「法案が通ればこんな事になる」と反対を煽っている人間にとっては、その煽りの内容が実現し得るかどうかなんてどうでも良い。ただ自分たちにとって気に食わないから反対を煽っているだけだ。
差別禁止の条文があろうと、必要な区別は残していける。大衆がそうさせるし、そうさせなければならない。マイノリティの尊重というのはマジョリティの合意あってこそ成立する。そこで無理を通そうとすれば反感を買うだけだ。
海外ではジェンダーレストイレなるものも登場しているらしいが、海外にそこまで歩調を合わせる必要は無い。世界の潮流にはある程度乗ることも大事だが、そこで何でも世界に合わせることが正義でもない。その辺りをどこまでするかは議論が必要だ。
余談:世界の潮流
何でも「世界に合わせろ」という人がいる。世界的に見てあまりに遅れるのも確かに良くないと思う。が、何でも世界、他国の水準に合わせろと言うのはそれはそれで村社会的なくくりが”日本村”から”世界村”に置き換わっただけのようにも思える。どちらにしろ同調圧力によって何かを変えよう、秩序としようとする点において大差ない。
国の在り方において重要なのは思考停止で他国と歩調を合わせることではなく、他国の動きを参考にしながらも国民にとってどういった社会を目指すべきかを独自に判断し、それを目指して動くことである。「自分の考えを持たずただ周りに流されるだけの人間」のような国にしてはならない。我々国民がきちんと自分の考えを持たなければならない。この国の在り方を決める権利は主権者たる国民にあるのであって、他の国には無い。「世界が、他国がそうしているから」だけでは日本国内における秩序を変えるだけの理由にはなり得ない。