旧統一教会が会見を開き、献金に関する基準として「月収の3割以上を捧げられる場合は家族の同意を確認し、資金の性質を記録して受領証を発行」するとした。
一体、それに何の意味があるのか
まず「月収の3割以上」という言い方からして引っかかるところが2つある。旧統一教会の会見で出ていたフリップの文面を正確に引用すると「月収の10分の3(自己申告)を超えると思われる献金を捧げられた場合」とあるが、その「超えると思われる」判断は誰がするのか。極端な話、受け取る側がそう思わなければ素通しするだけという話であって、この基準は実質的に存在しないも同然である。逆に「月収の3割」を厳密に基準として守らせる場合は信者各家庭の月収を教団側が(自己申告であれ)把握する必要がある訳で、それが本当に世の中から見て適切だと思われるのか、その辺りの感覚が明らかにズレている。
あと「月収」って額面のことですよね?税金・社会保険料はもろもろ考慮しても20数%。手取り30万欲しければざっくり言って額面40万必要になる訳だが、その場合でも持って行かれるのは約1/4=25%な訳で。普通に働いてそれなのがもう嫌になるがそれはまた別の話。逆に考えれば30%をある種の基準とした場合、税・社会保険料+献金となると約50%が額面から消える。
世界的に見て他の宗教でも献金は一応ある。が、キリスト教、ユダヤ教を例に取れば「十分の一税」、「什一献金」と言って1割=10%に留まっており、月収の3割=30%基準は言い方を強くすれば他の宗教の3倍の献金を要求している。それも他の宗教における献金は組織の運営資金、相互扶助的な意味合いが強い。イスラム教における喜捨(ザカート)も本質的には相互扶助、社会的弱者の救済に意義がある*1。旧統一教会のように日本人の財産を搾取し、食い物にするための献金と一緒にすべきではない。そもそも原文では「月収の3割を上限とする」とは一言も書いていない。それ以上の献金であっても全然オッケー☆
「家族の同意を確認し~」は先の「月収の3割を超える献金を捧げられたと思われる場合」を条件として行うだけなので、「そう思われないので同意確認の必要なし」が通る。ある種、すごく日本語らしい悪辣なロジックというか、その辺の文章の書き方は私の中で遊戯王のテキストがチラついてくる。誘発効果だが誘発するタイミングがそもそも無いので発動しない=あって無いようなもの、実質的に存在しないし意味のないルール。ただやってる感を出すための条件付きルールというだけ。もし実行される機会があったとしても、山上容疑者のように子供の頃から被害に遭っている宗教二世にとっては果たして意味があるのか。発言権はあるのか。私は無いと思う。
「資金の性質(給与、金融資産、家族の同意の有無)を記録して内部監査の対象にする」というのも同様に意味のない誘発効果。最初の条件に引っかからなければ発動しないので基本的に無視して良い。もし発動したとて記録されるだけ、監査も内部だけで何の意味があるのか。逆に記録を残してもらえるとなると信者間である種の競争原理が働く可能性もある。
「受領証等を発行する」ともしているがこれも誘発効果なので(略)。もしこれが活用されるとしても何の意味があるのか私には分からない。その受領証とやらが信者間である種の勲章のように扱われる可能性もある。要は「うちはこれだけ収めたんですよ」というクソみたいなマウント合戦が始まる。そうなるとむしろ洗脳されている人間はこれまで以上に献金を競うように増やすかも知れない。旧統一教会連中からすればこれらが「世間体を良くする方策」なのかも知れないが、私から見ればただのパフォーマンス、何ならより悪辣になっただけにすら思う。
その他の内容について
「半年に1回は信徒に対する無記名アンケート調査を行い、『教会改革の方向性』の実施状況を確認し必要に応じて指導または処分を行う」
旧統一教会の会見フリップ3番より。これもまた典型的なやってる感を出すためのお手本のような内容で、一見それらしい手段には思えるが「必要に応じて」というのがポイント。「必要がない」と判断すれば何もする必要はない。
「各教会における家庭相談員、地区における家庭総合相談室の制度を通し、必要に応じて、信者家庭への支援を強化する」
同じく4番より。これも「必要がない」ということにすれば(略)。家庭への支援と言うが一体何をどの程度どうするのだろう。それにしても「家庭」「家庭」うるさいね。これからは何かにつけて「家庭」と単語が付いたら疑ってかかった方が良いのだろうな。
余談:大陸の人が8割
話は違うが、「国葬反対派は8割が隣の大陸から(来た人間)」という発言で注目された三重県議、小林貴虎氏も統一教会の行事に参加した写真がある。氏は反LGBT的な発言もしていたが納得のバックグラウンド(統一教会は反LGBT)。2011年の写真しか確認出来なかったが、逆に言えば統一教会とは10年来のお付き合いと言う訳だ。
そしてその「8割が大陸から」のソースとされる人物として名前があがったのが高市早苗氏だが、安倍派で旧統一教会と関わりが深いであろうこと、Twitterで高市氏を支持している層の普段の発言から考えて何ら不思議ではない。
「反対派は8割が大陸から」と高市氏が言った根拠は分からないが、おおよそ「安倍元総理の国葬に反対するなんて日本人じゃない」というニュアンスが含まれているのだろう。「非国民」とまでは言うまいも、自分たちの意に沿わない国民の意見は「あんなの外国人が言ってるだけ」と聴く耳を持たずに切り捨てる意思を感じる。隣の大陸方面から来たカルト宗教とは仲良くしてる癖にな。愛国心だ何だというがその辺が本当にダブスタ過ぎて気色悪い。「美しい日本」などと言いながら日本を壊して来た連中がこれから何をする。高市氏をしきりに総理大臣に推すエセ保守どもは本当に気色悪い。国民の声を聴く気がない人間は総理の椅子にふさわしくない。安倍さんに可愛がられてた時点で同じ穴、いや同じ壺の狢であり安倍派は全員アウト。
高市早苗氏は私からすれば高校の先輩なので少し贔屓目に見て来たのだが、近年は本当に落胆させられる。むしろあの人が先輩だなんて恥ずかしく思えてくる。もう終わりにしよう。
*1:残念ながら会計制度的に使途があいまいでテロ組織に利用されていないとは言い切れないと思う