ヤマネコ目線

大体独り言、たまに写真その他、レビュー等

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

続)定額減税が面倒くさい

定額減税制度について前回記事に加えて面倒くさいポイントが新たにあったので改めて。前回記事は以下。 manuller416.hatenablog.com 二重で減税が受けられる可能性 定額減税は被扶養者だけでなく、本人の分も枠がある。独身で誰も扶養に入れていない人であっ…

地方創生の影

ただの感想文。昨日、NHKのクローズアップ現代で地方から女性の流出が止まらないという話が特集されていた。私は男だが内容というか、女性の声には共感できる事が多い。 www.nhk.or.jp 思い描く未来像が致命的に乖離している 一言で表現すればこんな所だろう…

買って良かったものランキング2024上半期

今週のお題「私の〇〇ランキング」 やっぱりこの手のランキングと言えば「買って良かったもの」ランキングだろう。と言う訳で2024年も6月中頃。2024年上半期のランキングを考えて見る。ランキングにする意味?知らん。 第5位:傘型サンシェード 実際に購入…

政治資金規正法改正案のザルさ

政治資金規正法改正案が国会を通過しつつあるが、これがやはりザルと言うかもはやこれ、ザルとすら呼びたくない。ザルを作っているメーカーの方々に失礼。 www3.nhk.or.jp 連座制 自民党の改正案では以下のようになっている。 議員に収支報告書の「確認書」…

3Dプリンタ用フィラメントホルダー

3Dプリンターのインクに相当するもの=フィラメント、樹脂をワイヤー状にしたものは湿気に弱い。出しっぱなしにしておくと湿気を吸って劣化し、印刷品質に影響が出てしまう。なので世の中には専用のケースなんかも売られている訳だが、まあまあお値段するの…

東京都がマッチングアプリを導入する件

東京都が独自にマッチングアプリを導入することがXで話題になっていた。自治体としての少子化対策への取り組みとしてはなかなか例を見ない。登録には「顔写真付き本人確認書に加えて、独身証明書か戸籍謄(抄)本の提出が必要。事前面談も課す」としている。…

事務用マウス

前の記事の続きと言えば続きだが、事務用マウスはそこそこ良いのを買った方が良い。私のオススメはLogicool G502WL(下図参照)。Amazonで見るとこの記事を書いている時点で約12,700円と決して安くは無いが、こいつで出来る事を考えれば価値はある。 公式サイ…

Excelで最低限抑えるべき関数等

以前の記事で他の事業所へ事務のヘルプに行ったことを書いたが、その時に事務員のレベルが低すぎてウンザリした。じゃあ最低限何ができれば良いの?と言う話だが、最低限押さえておくべき所について書いてみる。 基本操作とショートカット セルの書式設定 Ct…