ヤマネコ目線

大体独り言、たまに写真その他、レビュー等

AIは絵師の仕事を奪うのか

 度々AIに関する記事を書いていて、また一部で話題のNovelAIの絵も見ていて思うのだが、絵師の仕事は果たしてどこまで奪われるのか。と言うと私には少し疑問がある。

同じキャラクターを出せるのか

 確かにAIを使えばそれっぽいキャラクターを生成させることは出来る。しかしAIは画像をその都度で生成するので、たとえば気に入ったキャラクターらしき絵を生成できる呪文(プロンプト)は保存出来ても、全く同じキャラクターの別のポージングやコスチュームでの絵を生成することは出来ない。少なくとも今のところは。AIによる生成はある種の一期一会だからだ。それが強みでもあるし弱みでもある。シード値を同じにすればある程度は同じような絵が出てくるが、全く同じ絵を出すのは難しい。

 となれば、キャラクターを作ってそれで様々なシーンを描く、グッズ展開をするとなった時には今のところ、どのみち自分か誰かにそのキャラクターを描いてもらうしかない。AIがどこまで出来るようになるのかは分からないが、漫画家やアニメーターがAIを作画で活用したいと思う時、一番肝心な部分がまだ抜けている。キャラクターの普遍性というか何というか。一応、特定のキャラクターを追加学習させて出力する方法はある。が、学習元の絵が複数枚必要なのでそれがクリアできなければどのみち詰む。

 それと、AIが進歩すれば問題ないだろうが手はまだまだ描き方が怪しいようだ。何かを持たせるよう指示すればある程度は緩和されるようだが、何も持っていない状態の人間の手というのは確かにコロコロ形状が変わる。「ピースサインしている」とか「サムズアップしている」とか指示すればまた変わるのだろうが。何にせよ人間が描いても怪しい所は学習元データでも怪しいことが多い=修正が必要な箇所は描くのが難しい場所に集中するので、ろくに絵も描けない塗れない人間がいくらAIを使っても作品として完成させるまでは難しい。

これからどうAIが進化しても

 絵を描く仕事は何かしらの形では残るとは思う。私自身が趣味でやっているのもあるが、何にせよ「価値」というのは相対的なものであり移り変わる。AIに出来ること=誰にでも出来ることには価値が無くなるだけで、人間にしか出来ない領域に価値が残り続ける。AIが文句なしにどんな絵でも自由自在に描けるようになったとしても、最後は「人間が描いたこと」に価値が残るかも知れない。そもそもAIを使うにしてもハードルは一応ある訳で(ハード面にしろソフト面にしろ)、その辺りが出来ない人間はどのみち自分で描くか依頼するしかない。

 人物以外の描き込みもまだまだ甘いし、その辺りの個性を出しつつどこまでのことが出来るようになるのかはむしろ楽しみではある。が、NovelAIが指摘されているように、イラスト無断転載サイトを学習元にしているようなAIはどこまで行っても二番煎じに過ぎない。人間が驚くような、かつ個性ある画風を自ら生み出せるようになるためにはどれだけかかるのだろうか。

ウロボロスが現実になっている

 前に書いた記事でも少し触れたが、PixivでAI生成によるイラストを目にする機会が明らかに増えている。学習元にそうしたイラスト投稿サイトが含まれている以上、これからのAIがAI生成画像を学習元にしてしまうケースは増えてくると思われる。そうなるといびつなキャラの画像を元に更にいびつなキャラの画像が増えていく可能性がある。それはAI利用者にとってもイラスト作者側にとっても良くない。

 私はたまにしかイラストを描かないのであまり大きい事は言えないが、AIによる粗製乱造によってイラスト投稿サイトが埋め尽くされれば見る側としても邪魔くさいし、投稿する側としてもそうした粗製乱造イラストによってイラスト表示順が流され、人の眼に留まる機会が少なくなってしまうので邪魔くさい。さっさとAI生成画像の投稿を規約で禁止して欲しいのだが・・・。

余談:StableDiffusionで生成した絵 9月

 AIを使ってイラスト生成するにつけて最近、思うのが「AIに描かせるにしたって想像力は大事だなあ」ということ。呪文の詠唱内容もさることながら、最低限はその辺りのビジョンを自分の中に描けないと厳しいものはある。

 幻想的な森の風景。こういう絵を描かせるとやはり驚かされる。細部はともかく全体的な雰囲気はとても良い。

 ドワーフ的な家。持続可能な社会ってこういう風な暮らしなんだろうな。湿気が凄そうだが。最近「SDGs」はSustainable Development Goldminesの略だと思っている。何だかんだ言って金儲けのために世の中を変えるスローガン。

 太いツタで上から吊るされた感じのツリーハウスを描いてほしかったのだが、なかなかこれが難しい。

 宝石の洞窟。透明感がかなり素晴らしい。AIによって生成された世界を旅するのが最近の楽しみの1つ。

 魔女の森のハロウィンハウス。恥ずかしい話、なぜかハロウィンを9月末だと勘違いしていろいろ試していた。スーパーとか商品出し始めるの早すぎるんだよ。

 どことなくナウシカの世界を想起させる遺跡っぽいもの。ただの構造物か、それとも飲まれた町か。

 理想郷の庭。やはり全体的な雰囲気はかなり良い。色だけもらって自分で描けるなら描き直す方が良いのかも知れない。

 旅の途中で立ち寄った中世風の町。建物が個性的な形状をしている。個人的にはこういう風景を生成して見ると癒されるので、そういう意味ではかなり助かる。いつか自分で描けるようになりたいし、そのために表現を探るための補助ツールとしてAIを活用していきたい。