ヤマネコ目線

大体独り言、たまに写真その他、レビュー等

絵を描く事について考える

 AIによる画像生成が流行りだしてからその進歩は目まぐるしい。いろいろ楽しませてもらっているが、趣味で絵を描いて来た身としてはいろいろと考えさせられる。

 特に無断で学習素材として使用されているイラストや写真が多いという点で、強い忌避感を示す人もいる。それはそれで当然のことである。誰だって自分が作ったものを勝手に使われて良い気はしないだろう。そうして作られたデータを元に、文章を打ってボタンを押しただけで「絵師」などと名乗る輩が出てくればなおの事。

 一方でふと気づいたのだが、イラストを描く側ではなく見る側としてはAI生成画像によって目が肥えてしまっている。AI生成のレベルを下回るものには、もはや物足りなさを感じる。かくいう私自身、AIよりも上手く絵を描ける自信は無い。特に塗りや色使いはAIがかなり優れている。

これから絵を描くということ

 なので、これからの時代はいかに画像生成AIを使いこなした上で更に自分自身で加筆修正を加えられるか、作品として仕上げられるかという勝負になって来るように思う。結局のところ、自分で絵が描ける(少なくともAIと同じレベルでの加筆修正が出来る)という技能の価値は変わらない。絵を量産するだけであればスピードはAIが勝るが、ただそれだけしか出来ない人間はすぐに質の面で敗北する。

 逆に言えばAIと同レベルで絵を描ける人間であっても、いたずらに画像生成AIを忌避するだけでそれを使いこなすための努力を怠っていれば、AIを使いこなす人間にどんどん差を詰められる、追い抜かれる。それも使いこなすためにはなかなか時間がかかるので、それに気づいた時点で形勢逆転は難しい。AIには出せない独自の良さをよほどの自信をもって提供できるなら別だが、特にデジタルで絵を描く場合はそれが難しい。

 アナログで絵を描く場合は、画像生成AIの影響を受けづらいとは思う。が、画像生成AIはアナログ風の絵も生成できる。それを真似てアナログで絵を描けばAI生成か否かなど分からない。もちろん、それをする場合にはそれなりの技量が必要になる訳だが、真っ白なキャンバスに向き合って始めるよりはずっと簡単なはず。好意的に見れば、それが自身のアナログで絵を描く技能を底上げすることにかなり役立つともとれる。

 デジタルでも加筆修正をするために努力を続ければ、自然と技能は上がるだろう。画像生成AIの本来の使い方はそうした技能向上や、ライティングで迷った時、影の付け方に迷った時の補助としての役割にあるはずだ。

絵とどう向き合うか

 画像生成AIを扱う良し悪しはここに出る。絵を描く(生成する)のは何のためか。自己表現のためか、それとも「神絵師」としてちやほやされたいのか。

 画像生成AIは誰もが使える道具に過ぎない。私だって使っている。いずれ少し心得のある人間ならば誰もが使う時代が来るかも知れない。その中においては画像生成AIを用いて「神絵師」になることは不可能となる。それがありふれたレベルになってしまうので。なので自己承認欲求を満たすためだけに画像生成AIに頼るのでは、長続きしない。

 やはりそこには「何を描きたいか」、「何を表現したいか」という欲求が必要であり、同時に生成された画像をより良いものとするための意思と努力が求められる。

我々はなぜ絵を描くのか

 AIは私たちに究極的な問いを投げかけている。絵に限らず、いずれあらゆる芸術活動がAIで代替可能になるだろう。その中で我々は芸術活動を自分自身でする意義があるのか。言ってみれば生きていく上では別に必須ではない行動をする必要があるのか、なぜそれを望むのか。自分の手でそれをする必要があるのか。

 そこでは何も難しく考える必要はなく、結局は「そうしたいからする」で良いように思う。自分で絵を描きたいなら描けばいい。そのためにあくまで補助道具としてAIを使うのでもいい。作曲も、作文も、その他あらゆる芸術活動はただ我々の欲求にもとづいて行われるのだから。

 こういう言い方をするのは良くないのかも知れないが、我々は生活するのに他の動物ほど必死になる必要が無い=暇だから、芸術活動をするのだろう。そこに根本的な必要性や理由などは無い。ただそうしたムダが自分自身や社会にとって豊かさとなり得るからそれを望むし、許容するのである。

余談:画像生成AIへの敷居は少し高くなった

 GoogleColabからStableDiffusion WebUIが締め出された(トンネリングがダメなのでローカル的に動かすことは出来る)ので、以前のように手軽に画像生成AIを使うことは難しくなっている。画像生成AIを使うならローカル環境を構築するのが最善策かも知れない。かくいう私も、それを目指してPCを新しくしようとしている。なかなかお金がかかるが・・・あと電力。