ヤマネコ目線

大体独り言、たまに写真その他、レビュー等

鬼滅の刃 柱稽古編がヤバい

 語れる相手がいないのでここで書いて発散しておく。最終話まで見たがクオリティが意味不明なレベルでヤバかった(語彙力は爆発で吹き飛びました)。ネタバレは可能な限り控えるが何のシーンが凄かった程度のことは書く。とにかく最終話、産屋敷ボンバーあたりから興奮が止まらなかった。

全体を通して

 もはや語るまでも無いが、鬼滅の刃のアニメーションは前編を通して何もかもクオリティが高い。普通は手を抜きそうな何でもない背景、一瞬だけ映るカット、建物の描写や壺などの小道具に至るまで画面全体で手を抜いたと感じるような部分が無い。TVアニメでここまでやるかというレベル。何なら炭治郎が握ったおにぎりを置くザル?でさえ綺麗に描いてある。

 私はデジタルで絵を描く趣味があるのでなおさら思うのだが、他のアニメと見比べてもカメラワークやシーンの立体感、背景の綺麗さや空気感だけで感動する。こんなにも美しい画づくりで更にこれを動かすのかと。大人でも十分楽しめるクオリティなので「大人がアニメとか」と思う人も見て欲しい。

 特に直近のシリーズ、柱稽古編は今後公開される劇場版に向けてか、劇場版と言われてもまったく遜色ないレベルの出来だった。最終話に至ってはもはやちょっとした映画。クレジットを挟みながら無惨が歩いてくるシーンで始まり、映画のようなスタッフクレジットで終わる。映像はその辺の劇場版アニメ作品のクオリティを軽く超えている。内容も柱稽古(柱=強い幹部に主人公たちが稽古をつけてもらう)という漫画で言えば修行パートながら、適度に原作を拡張してアクションシーンも挟んだ退屈しないものだった。

カメラワークがヤバい

 ほかのアニメ作品ではカメラは大抵、一方向で固定されているシーンが多い。動かすのはここぞというシーン。しかし鬼滅の刃ではそれはもう、これでもかとグルングルン回るわスライドするわ一人称視点になるわ、とにかく意識して見ると面白いカメラワークが多い。シリーズを通してカメラワークには目を見張るものがある。柱稽古編で特に印象的なのは最終話、森の中を鎹烏*1が飛び抜けるシーン、柱たちが森の中を駆け抜けるシーン、無限城内。

声優が豪華

 これもシリーズを通してだが、声優陣だけでも並のアニメとは一線を画している。クレジットのある声優は以下の通り。

 少し見づらいがアニメを見ているとよく見かける名前が多い(敬称略)。よく分からない人が多いと思うが

櫻井孝宏小西克幸早見沙織鈴村健一関智一杉田智和釘宮理恵山崎たくみ中尾隆聖堀内賢雄速水奨森川智之佐藤利奈悠木碧浪川大輔種崎敦美坂本真綾梶裕貴関俊彦

 もう、これだけでアベンジャーズもかくやの豪華声優陣という感じ。字面がもう強い。それぞれ超有名キャラクターの声を務めた事のあるような人ばかり。特に顔が広いと思うのは関智一スネ夫と言えばほぼ誰でも知っているのでは。他にはFateギルガメッシュ、呪術廻戦のパンダ等。

 なおかつ大御所でもカラス役だったりほとんど出番の無い役に当ててくる。たとえば鎹烏役の堀内賢雄ブラッド・ピット公認の吹替声優として知られる。中尾隆聖ばいきんまんフリーザ、涅マユリ役の人と言えばどこかしらの世代に通じる筈。他にも書き始めるとキリがない。

 全体的に見て合ってそうなキャラに大御所を当てつつ、メインキャラあるいはメインに絡むキャラにしっかり若手声優も当てているイメージで育成面においても采配が光る。鬼滅の刃に出た、と言えば声優にとっては箔が付く。

 個人的に一番ビックリしたのは速水奨の鎹烏。カラスが深みと艶のある低音ボイスで喋るのである。「コイツ絶対黒幕だろ」と思うようなどこか底知れぬ落ち着きを払った感じでカラスが喋るのである。マジかよ。速水奨をカラスにあてるのかよ。有名なキャラで言えばFate/Zero遠坂時臣暗殺教室の浅野學峯など。

CGがヤバい

 当然ながら立体感のあるシーンではCGを使用していると思われるシーンが多々ある。とはいえufotable*2はCGとアニメの境界線をうまく馴染ませている。さすがにCGっぽいな、と思う所はあるがCGっぽさが悪目立ちしない。

光の表現がヤバい

 とにかくufotableの描く朝日はズルいほど美しい。無限列車編で内容+朝日が登るシーンの美しさでやられた人も多かったのではないか。それも狙ってここぞという所に持って来るのがズルい。柱稽古編でも炭治郎が修行を完遂したあたりで朝日が登ったが、木々の間を縫って差し込む朝日の描写が美しい。

 また、灯籠の灯りや月夜に照らされる産屋敷邸、炎の表現、無限城内のライティング、池や川の水面の表現、様々な物体の表面等、光の表現だけでもあらゆるものが美しい。

その他の細部

 加えて注目したいのはパーティクル(粒子)。煙や霧、爆発など。しんしんと降る雪でさえ画面奥と手前とで被写界深度表現*3が効いている。

 特に産屋敷ボンバーのシーン、おそらくCGだろうが爆発で吹き飛ぶ瓦の1枚1枚が描写されているのは鳥肌が立った。迫力も演出も爆発自体の規模と綺麗さも今まで見た中で一番綺麗な爆発。爆発直後にカメラのピントが無惨と産屋敷から徐々に手前の雪の結晶に映り、雪の結晶が爆発の熱で溶けて消え去るシーンも凄い。もう凄いとしか言えん。

 爆破直後、産屋敷と無惨が同じ部屋にいるシーンではよく見ると爆散するマキビシが描かれている。最初に見た時は気づかなかった。後のシーンで無惨が「殺傷力を上げるためにマキビシが」と言うシーンがあるが、それを踏まえてもう一度見てそれが描かれていることが分かった。画面の端から端まで見逃せない。

 冨岡義勇が炭治郎に過去の話をしているシーンでは、一瞬だけ2人が立っている橋の下の川を映すカットがある。止まることなく流れ続ける川は時間の流れのようでもあり、どんなに苦しくても過去は取り返しがつかないという事を暗示するようだった。何でもないカットにそうした心理描写を落とし込む所も日本のアニメ的に上手いと思う。

 なお、古来より川=水には穢れを洗い流すという効果があるとされて来た。たとえば伊勢神宮の御手洗場*4は川であるし、禊と言えば日本人は水に入る。「水に流す」という表現はここから来ているとされ、炭治郎に自分の辛い過去を打ち明けることで義勇の悪いものが落ちる、という暗示もあるかも知れない。

 そうした目で作品を見る力がある人ならば、より楽しめるかも知れない。私はそこまで無理。本当は視覚的な内容に加えてBGMや音声効果にも言及できれば良いが、鬼滅の刃については何回か意識して見返さないと一度に消化できるキャパシティを超えている。

 なお、無限城編(最終決戦)は劇場版三部作らしい。アニメとしての完結までおそらく6年くらいかかりそう*5。一体どんなクオリティになるのか楽しみで仕方ない。「言うてアニメ映画でしょ?」と思うかも知れないが(と言うか私も前はそう思っていた)、数年前にFateの映画を見てから価値観が変わった。大きいスクリーンと迫力の音響+ufotableの映像クオリティはアニメ映画という字面を遥かに上回る興奮をもたらしてくれる。その辺のハリウッド映画なんか目ではない。Fateの映画は6回は見た。原作に思い入れのある人は絶対泣くのでハンカチではなくタオルを持っていかないといけないレベル。

*1:かすがいがらす、伝令のための烏で比喩ではなく鳥のほうのカラス

*2:鬼滅のアニメ制作会社

*3:ピントが合っている部分とボケている部分がある

*4:みたらしば

*5:Fate/stay night:Heaven'sFeelが実際に6年掛かっている