ヤマネコ目線

大体独り言、たまに写真その他、レビュー等

Windows11になってから勝手に電源落ちる問題

 書き散らし。職場の人のPCが勝手に(な筈無いだろと思うが疎い人には勝手にと同様)Windows11になってしまい、それも不定期で電源が落ちるようになってしまった。それにしても、Microsoftは本当に押し付け商売が鬱陶しい。Edgeといい、Win8の時といい、いい加減にして欲しい。

 因みにWindows10から11に変わった後で10日以内ならシステム上、簡単に10に戻せるらしいが、何故か勝手に()11に変わったというのを私に相談して来たのが数ヶ月後だったので凄く面倒くさかった。早く言え早く!

解決方法

 結論から書くとコマンドプロンプトで「sfc /scannow」と打つだけで治った。sfcはシステム・ファイル・チェックの頭文字。OSの動作に必要なファイルが正しく動作するものか確認し、必要であれば自動で修正までしてくれる。最近のWindowsスゲー。検証にかかった時間は大体10分ちょいくらいで、スキャンが終わった時点で「不備のあるファイルを修正しました」みたいな表示が出ていた。

 その他にも「DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth」コマンドなどがあるが、それは他のサイトでここより遥かに詳しく解説されているのでそちらを参照して欲しい。

 当初はメモリ不足かHDDの性能不足か、と周囲が言っていたが、結局はscannowで治ったため無関係。ただWindows10以降のOSはもう、SSD必須であると思う。タスクマネージャーを見ているとHDDの使用率が高い。ウイルスバスターのスキャンなんかが始まった日にはもう最悪。HDDの使用率が100%貼り付きになる。これを言い出すとウイルスバスターがまず悪いのだが・・・。

余談

 前々からもう、飽きるほど書いているが、今どきのパソコンは

  • ストレージはSSD 最低でも256GB以上
  • メモリは8GB以上
  • CPUはIntel Core i3AMDならRyzen3以上

 くらいが望ましい。安いからとCPUをCeleronにしたりメモリを4GBにしたり、ストレージをHDDにしたりすると作業効率が落ちてそこで損をする。今ならこの要件を満たしても、備品消耗品で処理できる10万以内には収まるだろう。